HGディランザ グエル専用機、ゴールドリーフに塗装

今回作ったキットはこちら。

ガンプラ HGディランザ グエル専用機 ボックスアート

「機動戦士ガンダム 水星の魔女」よりガンプラHGディランザ グエル専用機。

2022年10月にディランザタイプのキットで一番最初に発売されたキットです。

以前ラウダ機を作ったことがあるのですが、その時から作りたいと思っていました。

グエル機はメインカラーはパープルですが、これをゴールドに塗装したら何となく映えるのではないかと思いました。(^^)

それを思うと、ますます買わずにおれなくなってしまいました。

買ったのは今月5月1日。

そこから完成に至るまでは苦難の日々でした。

キットの構造はラウダ機を作っているので分かっているつもりではありますが、何が苦難かと言えば塗装作業でした。

私はエアブラシやら乾燥機を持っていません。

タミヤアクリルを使って筆塗り塗装。完全に乾くのを待って、そこからその上を重ね塗りするという作業を4回くらい繰り返しました。

完成までにかかった時間はおよそ4週間。

焦れそうになって心折れそうになるところを思いとどまらせつつ、完成に漕ぎ着けました。

ガンプラ HGディランザ グエル専用機 ゴールド塗装
ガンプラ HGディランザ グエル専用機 ゴールド塗装
ガンプラ HGディランザ グエル専用機 ゴールド塗装
ガンプラ HGディランザ グエル専用機 ゴールド塗装

成形色がパープルの部分はゴールドリーフ。

首の付け根付近と膝裏のチューブの部分は赤とオレンジを調色した色で塗装しました。

アクションポーズ等を動画でご覧ください。

これほどの規模の塗装作業をしたのは、4年前に作ったHG百式以来。

楽しかったけど、アクリルを使った塗装は苦難を極めました。

1回の塗装ではきちんとした塗膜は張りませんからね。

何回も何回も塗り重ねてやっと色としての塗膜が張ります。

はぁ〜疲れた。

これほどの作業はしばらくはやらないでしょうね。(苦笑)

【バンダイホビーサイト】https://bandai-hobby.net/item/5175/

コメント

タイトルとURLをコピーしました