【ドット絵アイコン】🇯🇵もう昭和じゃない‼️🇯🇵 お金を払って観るサブスクテレビ📺

2026年開催予定のワールドベースボールクラシック(WBC)、Netflixが独占放送となり、地上波での放送はなくなりました。

【Yahoo!ニュース】 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6550455

地上波のキー局は「放送権獲得に至りませんでした」って言ってるけど、ネトフリから試合中にピクチャーインピクチャーでCMを差し込むなどの条件付きで切り売りしてもらうなど、知恵を絞れば何とかなってたんじゃないかと思うんだけれど….これまでのプロ野球のような実況中継をWBCでもやろうと拘ったんでしょうね。

日本においてテレビといえば誰もが無料で見れる国民にとって欠かせない物だったと思うのですが、そんな昭和の感覚でテレビを見る時代は終わったかも。

サッカーJリーグと日本代表戦はほぼDAZNに取られ、WBCはNetflixに取られ、テレビのスポーツ中継はお金を払わなければ見れない時代になったようです。

本作のドット会アイコンは昭和っぽい昔ながらのテレビにお金を入れて視聴するという構図を立ててデザインしました。

サブスクに入らなければコンテンツが見れない今のテレビ界を皮肉る意味を込めています。

お金を払って観るサブスクテレビのドット絵アイコン

【ドット絵アイコンのサイズ】32x45px

👇ドット絵アイコンの掲載先👇 🌍 https://hpgpixer.jp/image_icons/goods/icon_goods_elec_kit_3.html

ドット絵アイコンは原寸サイズで掲載しています。

掲載先でのページではドット絵アイコンを1クリックすることで原寸サイズの6倍のズームで見ることが出来ます。

もちろんドット絵アイコンは無料でお使いいただけます。

原寸サイズでウェブサイトやブログに使うもよし、「Pixel Scale」で拡大加工して使うもよし、「DotPixer」でドット絵図案にしてパッチワークやマインクラフト、アイロンビーズでのドット絵制作に使ってもよしで、まぁ〜とにかく
ご自由にお使いくださいませ。(^^)

🙏☺️できればピクセルガローをウェブサイトやSNSで紹介してくれると嬉しいな♪☺️🙏

【追記】
スポーツは世論において多種多様な思想や立場の垣根を超えて、結果に一喜一憂して互いに融和できる力のあるコンテンツだと思います。

テレビ地上波というのはそれを可能にし、それが世論において多種多様な思想や立場の分断を防いできた役割があったと思っています。

しかし今回、日本代表「侍JAPAN」が出場するWBCの野球中継がNetflixに奪われてしまい、地上波で彼らの活躍を見ることが出来なくなりました。

このことによって何が起こるかはSNS等で議論が起きていて、皆さんもご存知であろうと思います。

今後、スポーツ中継が動画配信サービスに独占放映権を奪われる傾向は強くなると思います。

しかし、それは決して良い方向だとは思いません。

今回の野球で言うなら、普段野球を見ていないライト層はこれで野球にアクセスする機会が無くなるでしょうし、野球人気が先細っていくことは十分考えられます。

これによって共有できるスポーツの話題が無くなって、もしかしたら世論において多種多様な思想や立場同士の分断の先鋭化が起きるかもしれない。

どうにかしてWBCの野球中継を地上波で放送できませんかね❓

Netflixも条件つけて地上波キー局に放映権を切り売りすればいい。

例えば、試合が動いている最中にピクチャーインピクチャー形式でCMを差し込むようにするとか。どうしてもCMなしで試合を観たいならNetflixの契約を案内すればいいと思います。

何とかNetflix、地上波のテレビ局、野球界、そしてファン及び国民がwinwinでポジティブな方向になっていってほしいと思います。

コメント

RSS ピクセルガロー更新情報

タイトルとURLをコピーしました