皆さん、NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」観てますか❓
今回描いたドット絵はこちら。🎨

江戸時代の蘭学医で、西洋科学書の日本最初の本格的な翻訳書「解体新書」を刊行した人物、杉田玄白。
【ドット絵アイコンのサイズ】32x32px
この人物、「べらぼう」のメインキャラではありませんが、時々登場します。
11月16日放送の第45回にも出ていました。
今回描いたドット絵は江戸時代後期の洋風画家、石川大浪が描いた杉田玄白像をベースに本を持たせて立たせて2頭身にデフォルメして描いています。
こんな言い方をしたらご本人に失礼ですが、歪んだようなユニークな頭の形と妖怪ではないけれど妖怪っぽいシワの入った顔が気に入りました。(^^)
ゴメンなさい🙏。
第一回から見続けてきた「べらぼう」も残りあと4回。
どんなクライマックスを迎えるのか、とても楽しみです。
👇ドット絵アイコンの掲載先👇 🌍 https://hpgpixer.jp/image_icons/people/icon_ppj_edo.html
【Amazon広告】ぽちぽちドット絵 自由に描いて楽しもう! Kindle版 中川 悠京 (著)
ドット絵アイコンは原寸サイズで掲載しています。
掲載先でのページではドット絵アイコンを1クリックすることで原寸サイズの6倍のズームで見ることが出来ます。
もちろんドット絵アイコンは無料でお使いいただけます。
原寸サイズでウェブサイトやブログに使うもよし、「Pixel Scale」で拡大加工して使うもよし、「DotPixer」でドット絵図案にしてパッチワークやマインクラフト、アイロンビーズでのドット絵制作に使ってもよしで、まぁ〜とにかく
ご自由にお使いくださいませ。(^^)
🙏☺️できればピクセルガローをウェブサイトやSNSで紹介してくれると嬉しいな♪☺️🙏

コメント