
令和時代初の仮面ライダー「仮面ライダーゼロワン」。
本作のテーマは人工知能(AI)💻。
私が人工知能(AI)を本格的に認知するキッカケになったのは、この仮面ライダーでした。
舞台はAIが実用化され、人工知能搭載型人型ロボットヒューマギアが様々な仕事で活躍する時代。
本作は人間がどうのような生活をしているかなんてそこまで深く掘り下げている訳ではなかったのですが、私は本作の設定に胸が躍りました。
人間が労働から「卒業」した世界。未来っぽいけど何だか寂しい感じもするけど…
ところが本作に登場する🤖ヒューマギアは毎回毎回「滅亡迅雷.net」という敵組織によって暴走させられて暴れて人間に危害を加えようとする。
放送当時は人工知能がどのように具現化するなんてそこまで想定したものになっていなかったと思われ、最近になって作品を動画配信で見た私もちょっと違和感を感じたりもしました。
しかし、いずれ到達すると言われているシンギュラリティや社会で活躍すると思われる人型ロボットなどは本作は先取りしていたのではないかと思ったりしています。
そんな新時代の仮面ライダー「仮面ライダーゼロワン」をMother2風に描いてみました。

このドット絵図案をベースにマインクラフトでブロックを積み上げましたのが以下のショート動画🎥です。
【ドット絵に使用している色と色別のピクセル数と画像サイズ】
(Pixel Analyticsによる算出です。「RGBA(0, 0, 0, 0)」は無色透明の為除く。あくまでも参考程度です。)
仮面ライダーゼロワンのドット絵の色と色別のピクセル数データ及び画像サイズ
【Amazon広告】NicoRate アイロンビーズセット 大満足の48色!スペシャルビーズセット 補充用 5mm 約8000粒
ドット絵図案は無料です。
個人的に楽しむ範囲でパッチワークやマインクラフト、アイロンビーズでのドット絵制作にご自由にお使いくださいませ。(^^)
コメント